VSCodeでWindowsからLinuxマシンにリモート接続  2023-12-09  プログラミング 
 
Post Views: 
554 
手順  
Linux側でやること  
OpenSSHサーバーインストール : sudo apt install -y openssh-server  
 
Windows側でやること  
VScode インストール 
VScodeに拡張機能「Remote Development」 をインストール 
SSH接続設定 : サイドバー > リモートエクスプローラーアイコン > リモート(トンネル/SSH)選択 > SSHの横にある「歯車アイコン」 と進む。
設定ファイルを初めて作るのであれば、以下の上2つが候補。ただし環境によってはこの設定ファイルへのアクセス権限問題(エラー:Bad owner or permissions on C:\Users\<ユーザー名>/.ssh/config)が発生 するため、自分の好きな場所(例:以下の3つ目)に作っておくことをお勧めする。 
C:\Users\<user名>\.ssh\config 
C:\ProgramData\ssh\ssh_config 
C:\Users\<user名>\.vscode_ssh\config   ←おススメ!  
 
 
設定ファイルを既に作ってしまっている場合で、アクセス権限問題が発生した場合は、今の設定ファイルを自分で削除。上の3.の手順からやり直す。 
設定ファイルには以下のように記載する。
Host <好きな名前> 
    HostName <マシンのIPアドレス> 
    User <マシンのログインID> 
 
 
 
 
 リモート(トンネル/SSH) の横の更新アイコンを押す 
以上でリモート接続でファイル編集可能 
 
参考文献  
VSCodeからSSH接続をする方法 | server-memo.net 
https://qiita.com/ryota23/items/8d2745c3b275e8ec7ea8